今いてる会社では毎週水曜にラジオ体操をする。
工事現場とかではよく見た光景。
事務所内勤務でもやるんやと思たが、意外とええ感じ。
あと、も一つ思たんは習慣化の威力ってすげぇなと。

何十年ぶり?

7/10に入ったんが水曜日で、その日の朝礼はわしの自己紹介とかで時間を使ったから、翌日ラジオ体操が。
何十年ぶりやろと思いながら、「腕を前から上げて背伸びの運動~」って聞いてたら、自然に体が動く。

ま、ちょっと怪しいとこもあったが。
2~3回やったら(人の動きも見つつ)、完全に思い出した。

習慣づいてるもんて、やっぱ体のなかに残ってんやなと。
自転車って乗るまでは練習するけど、一回身に付いたらブランクあっても大丈夫的な。

仕事でも習慣化が必要なことも

前職での出来事を思い出した。

何かのトラブルがあった時に、対策として新たなルールの習慣づけをせなしゃあないなってなった。

メンバーは若干、反発気味。
習慣づけるのが難しい的な感じで。

わしはそれにさらに反発。
「毎月、セキュリティチェックってやってるやん。習慣に出来てるやん。同じようにやればええ。」と。

前職でのセキュリティチェック

前職では毎月1回。セキュリティチェックってやってた。
どうしてもPCや資料の持ち出しが多くて。もちろんスマホも。
紛失とか盗難事故もかなりの件数になってたんで、社員啓蒙の目的で。
ま、ある意味、会社はきちんと啓蒙してましたよ。と。
自己責任でしょと言うためのルールって側面もあったと思うが。

チェックの数はそれなりに多かったけど。内容はそんなにややこしくない。

・(お酒を)飲むなら、(かばんを)持つな、持つなら、飲むな
・スマホにはネックストラップか、クリップ付のストラップ
・クラウド上の無料ストレージサービスは利用しない 等々

最後にはケーススタディをベースとしたクイズもあったかな。

慣れたら10分程度。
ささっと機械的にチェック完了できるもの。

気付きにくいがパワーある

ただ、啓蒙という意味合いではちゃんと機能してて。

例えば、飲み会のある日は、「かばんの中にリスクのあるもん入れんように」とか。
後輩への指導で、「メールにファイル添付する時は暗号化ZIPで、パスワードは別送で。」とか。

自然に出来てた。
この意味ってほんまに大きいと思う。気付きにくいかもしれんけど。

ブログも続けな意味がない。とはよく目にする話。

なかなか難しいとこもあるが。

実際、続けてみんと効果があるかないか分からんし。
続けてみて効果がないと思ってても、もうちょっと続けたら効果が出るかも知らんし。

でも。
とりあえず。

頑張るかっ。
ほな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です