7月下旬に初回ミーティングしたコーヒーショップのネットショップ開店制作。
なんか大変な事情があったとかで、2ヶ月以上止まってたけど、ようやく動き出すことに。

気が進まんが・・・

初回のミーティングでは、会社トップの人が通常のネットショップの範疇を越えた、夢みたいなことようけ喋ってた記憶が残ってる。

夢みたいなことは置いといて。
とりあえずネットショップを構築していきましょうって話で進めてると。
「ワイヤーフレームはこっちから出します」と、トップの人が発言。

ここも別の事業社でネットショップ運営しており、多少の知識はあるらしい。

で、待ってたら・・・

何これ?みたいなワイヤーフレームが来た。。。

ちょっと言葉では表現しづらいが。
なんか、会社ロゴと商品ロゴがバンバンっって貼られてるだけみたいな。
メニューとかもほとんど書いてなく。

ん~・・・
とりあえず使えまへん。。。

やるの気が進まねぇ・・・

とりあえずやるべきことを

とりあえずヒアリング。やるっ。
相手は初回ミーティングにも出てたWeb担当の方。

Web担当と聞いてたが、開口一番「進め方とかよく分からなくて~」と。。。

「とりあえずA(大手ショッピングモールサイト)っぽくしてくれたらいいです~」と。。。

それ以上の要望は何も出て来ぇへん・・・

何とか粘って、「現行サイトのここをこう改善したいまでいかずとも、ここはイマイチやと思うてるぐらいの情報もらえませんか?」と頼んだ。
くれるかどうか怪しいが。。。

わしはまだまだ半人前のWeb屋やし、出来るかなと不安に思いつつも、自分の出来ることをやろうと。

まずは、サイト制作の進め方概要の資料を作る。
ほんまはこんなんいらんはずなんやが。。。

分かりやすいは嬉しい

Aのサイトからはレイアウトを、既存のショップサイトからはサイトの構成要素を、改善したいとかイマイチと思てるポイントは新規サイトの要件として、ワイヤーフレームのインプットに。
それを受けて、実際のWebページイメージを作るデザイン、その後、設置(コーディング)に進みます。って簡単なポンチ絵の資料。

これを見た先輩ディレクターは「この絵、分かりやすいですね。いいですね。」と言うてくれた。

分かりやすく伝えるってのは自分が目指してる起業のネタ。
前職の後半はもう、説明する人として生きてたから。

エンジニアとしてはもう、時代に付いていけんかった。
逆に、現役バリバリのエンジニアはなかなか説明が上手くなくて。
どうしても高度な説明とか、細かい部分にこだわりがちで、お客さんにあんま伝わらんかった。

そこを調整して伝える説明を作り上げる人。
ある意味、お客さんと同じレベル感でモノを見られてたからできてたと思う。

エンジニアの部署にいながら、技術に付いていけなくて、説明で生きるって・・・

って、思われるかもしれんが、「説明が分かりやすい」とお客さんに感謝されたことも何回か。
そうやって言葉に出して感謝してくれるってのが、うれしかった。

やから、起業のネタに。
今はまだ、うまく進んでへんが。。。

ただ、今日の先輩ディレクターの一言で確信。ちっとだけ。
Web業界でも分かりやすく伝えるスキルは通用する!

と、信じて。
がんばろー
ほな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です