何週間も懸案にしてた起業用の名刺。
ようやく印刷に出した。

習っただけで終わってもた・・・

2018/7月~2019/3まで受けてた起業プログラムにも名刺作るって授業がある。
基本は練習って位置付けやけど、一応、ちゃんと意識して作る。

・自分がどういう肩書で何をする人か
・ターゲット(お客様)が明確になってるか
・興味を引く、共感を呼べるエッセンスが入ってるか

等々。

でも、そのプログラムで作ったものをそのまま印刷にかけることはしてへんかった。

名刺は話のきっかけ

そんな状態で、起業関係の勉強会とかコミュニティのイベントなんかで、新しい人に会うと相手の人は名刺くれる。

わしは、、、

「名刺まだ作ってなくて・・・」

と。

名刺もらうと、多少なりともそこから話が生まれやすい。
「〇〇ってどういうことやるんですか?」
「ホームページ立ててるんですね、また、教えて下さい。」
って感じで。

やっぱ、そこが第一歩なんやと思う。

2ヶ月ちょいでとりあえず第一弾

これはほんまにいかんなと思い、やっぱちゃんと作ろうと。
気のええ仲間内で作ってるFacebookグループで「名刺作るでっ!」ってコミットメントしたんが、8月中旬。
今、改めて振り返ると、そんな前やったんや・・・

2週間前になんとか表面が出来た。
屋号(的なもの。まだ開業してへんので。)、肩書、似顔絵(写真はまだちょっと・・・)、ロゴ的なもの。

表面出来たら、裏面はちゃちゃっと出来るやろーって、余裕ぶっこいてたら時間はあっという間に過ぎてった。。。
裏は簡単な自己紹介的なもんでええかなーと思てたけど、それだけやとなんかしっくりこんくて。
スペース空き空きやし。

他の人からもらった名刺を参考に、今、自分が考えてること、言えることを注入!
何とか第一弾完成。印刷かけた。

ちなみに印刷はラクスル。
一番安いプランで100枚 500円+税+送料。

プリントパックと比較しようかと思たが、なんかサイトが見にくい感じやったから止めた。
っと、ここでも分かりやすさ、伝わりやすさの重要性を体感する。

まぁ、なんせ出来た。
あとは、今後会う人に配っていって、フィードバックもらいながらブラッシュアップしてこう。

意外と考えること多い

しかし、名刺ってもらってるだけやと何も感じひんけど、いざ作るとなるとほんま難しい。
ロゴどうしようかとか。
無料素材組み合わせてお茶濁すか、自分で作るか。でもIllustrator、ちょー苦手やしな。。。
とか。

普通に作っていってたら、めっさモノクロなるし。
他の人のも見ながら、何か色差し込んだ方がええよなとか思うけど、入れると何かバランス崩れたり。ゴテゴテしたり。チカチカしたり。
色使いもほんま難しい。
会社でいうコーポレートカラー的なもんをちゃんと決めた方がええんやろな。ほんまは。

名刺作りを通して気付きが

職業訓練でIllustratorとPhotoshopは習ったが、アレルギーを発症し。。。
今、Web制作会社におるが、ディレクターという立ち位置とXDという素晴らしいソフトのおかげで、その2ソフトを使わずに済む日々を過ごしてたが。

さすがに、自分の名刺に関してはちょっと使った。
ちょろっとしたロゴ作ったり、画像加工したり。

いろいろ調べながらで、めっさ時間かかるけど。
やっぱ目的を持ってやると、ちょっと習得した感が出るね。

あとは、やらなあかんって思いながら、なかなか進んでへん時間を過ごすのは精神衛生的によぉない。
パパっと終わらせて次の行動に移っていった方がええわ。
自分では考えても全然進まん事があるってことも、改めて痛感した。

今回の学びを今後に活かして。
がんばろ。
ほな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です